2010年01月26日

ぎゃー

ぎゃー

実は、ローズ姉さん、道を間違え間違え、すいせんをさがしに、えんやこらさ・・・・・

たどりついたのが、、、、峠の上、これが、きれいなうみ

ほんとうにブルーブルー「え」て、感じ。

いやなこと、わすれます。

そこえ、「人の子」あらわれ、道を聞き、まっしぐらに、

ぎゃー


灯台にすいせんは、あまりなかったけど、しやわせの、かね

みんなのかわりに・・・・・

カネも、いいけど、景色のステキなこと、

こんどは、みんなとね。

さくらをみにいけたらいいよね。

おさぼりした日の、報告です。



Posted by ローズさん at 11:52│Comments(9)街を探索
この記事へのコメント
こんにちは、
ハンドクリームの発注が間に合いません
どうしましょうかね
大元に頼んで、大量発注してみようかな
今日1本、明日3本、あさって7本納品は出来るようです、
Posted by ジュン君のお父さん at 2010年01月26日 13:32
わかりました。

すみませんが、よろしくおねがいします。
Posted by ローズです at 2010年01月26日 15:35
10月ぐらいからプリカを購入し、月に2、3度の割合でお店に行っています。

1ヶ月に1度、お店で洗車もしていますが....

1度目と2度目は男性の従業員の方が洗車後に水のふき取りをしてくれて、

セルフのスタンドなのに、ここは親切だし好印象な接客のお店だなと思ってい

ました。

今月、いつものように給油のついでに洗車をしようと思って行ったところ

いつもの男性の方は居なくて、別の従業員の方がお店にいました。

特に忙しそうな様子ではなかったのに、その方は挨拶のみで、ふき取りは

してもらえませんでした...。

『あれ? 男性の従業員の方はしてくれたけど、
やっぱりセルフだから自分でしないといけないのかな...??』

と思い、その後も特に声をかけられなかったので自分でふき取りをしました。

まぁ、セルフだから仕方ないと言うか、当然なのだろうけど、

従業員によってサービスが違うのはどうなのかと、少し疑問に思いました...。

勝手な言い分で申し訳ないのですが、お客の立場から思ったので

投稿させていただきました。
Posted by 匿名 at 2010年01月26日 23:59
従業員によってサービスが違うのは、どんな店でもありますよ。多少は仕方ないと思います。

自分も給油&洗車をしに行ってますが、同じ経験しました。だから自分はふき取りをしてくれる方が居る時を狙って、洗車しに行ってます!!(笑)
Posted by パステル at 2010年01月27日 08:31
ここのスタンドは、基本的に男の従業員はふき取りや、室内清掃?などしてくれるらしいけど、女の従業員はしてくれないって噂を聴いた...。
同じ金払うなら、男性従業員がいる時の方が得ってことやな。
Posted by 佐伯っ子 at 2010年01月29日 15:38
ガソスタに限らず、佐伯は大分に比べ全体的にサービスが悪いし、店員の態度が良いとは言えないですね。
社員、従業員のレベルがとにかく低い。
佐伯に用がありよく行きますが常に感じる事です。
ここの店員の善し悪しを投じるより、佐伯全体のレベルを上げる努力が必要なのでは?
Posted by 大分っ子 at 2010年01月29日 23:12
確かに全体的にとらえると、佐伯はサービスが悪い!!
経営者のレベルも低いし。。。
やはり尊敬できる経営者、見本になるような上司や仲間がいれば
店全体のレベルも上がっていくのではないでしょうか??
Posted by コスモス at 2010年02月11日 19:42
先日、油入れに行ったら、新しい男性従業員の人がいた。
聴いたところ、最近までいた男の従業員の人が辞めたらしい。

オープンした時は、男女含めて確か3~4人いたはずなのに、
わずか半年の間に全員辞めたってことかな...?
コロコロ従業員が変わるのもどうかと思うけど、
セルフだからあんまり関係ないか。
Posted by 佐伯っ子 at 2010年02月11日 19:55
都合の悪いコメントには返事なしかww
Posted by 元同業者 at 2010年05月01日 16:06
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。